現場日記
2025.08.08
エアコン代の節約に遮熱塗料を使った屋根塗装!相模原市緑区T様邸外壁塗装・屋根塗装を行いました。
相模原市で外壁塗装・屋根塗装を行っています。川口塗装の職人歴30年以上のカツです。
暑さがヤバいです!日本の7月の平均気温が統計史上最高値に基準値と比較して+2.89°C 7月の記録更新は3年連続 に!地域によりますが梅雨の間も降水量が少なく西日本などではとても短い梅雨となり、現在各地のダムや田んぼなどが深刻な水不足になっています。この暑さのため畑や家畜などにも影響が出て来ているようです。危険な暑さはいつまで続くのでしょうか?
さて、T様邸も高圧洗浄から始まります。外壁や屋根などの汚れ・コケをしっかり落とします。屋根にコケが生えていましたのでトルネードノズルを使ってしっかり洗い流します。
次に養生になります。ペンキで汚さないように窓廻り・ベランダ・植物・その他などにビニールを貼ります。仕上がりにも影響が出る大事な作業になります。次に外壁塗装の下塗りになります。フィーラー系下地材を塗ります。
次に屋根塗装の下塗りになります。遮熱仕様なので関西ペイントのクールプライマーを塗ります。屋根を一度真っ白に触るとヒンヤリします。
次に外壁塗装の中塗りになります。日本ペイントのパーフェクトトップを塗ります。水性塗料なのでニオイに敏感なペットのワンちゃんや小さなお子様などにも安心だと思います。耐候性に優れていて低汚染性で雨だれ汚染に対して効果があり防カビ・防藻を有していて高い透湿性により結露から建物を守り落ち着きのある3分艶・艶消し・艶ありなどの艶調整が可能な当社お勧めのラジカル塗料にます。
次に屋根塗装の中塗りになります。関西ペイントのアレスクール2液Siを塗ります。主剤と硬化剤を混ぜて使う2液型のシリコン塗料になります。
次に外壁塗装の上塗りになります。中塗りと同じパーフェクトトップをもう一度塗ります。厚みのあるキレイな仕上がりになりました。外壁の色は明るめのベージュ系の艶あり仕上げになります。
次に屋根塗装の上塗りになります。中塗りと同じアレスクール2液Siをもう一度塗ります。色ムラもなくなり厚みのあるキレイな仕上がりになりました。屋根の色は明るいサンタンオレンジ仕上げになります。遮熱仕様にした多くの方に涼しくなったと好評を頂いています。感じ方には個人差があると思いますが興味のある方はご相談下さい。
次に雨樋・シャッターBox塗装になります。ウレタン塗料2回塗り仕上げになります。
お住まいの塗り替えをご検討中の方、相模原市で外壁塗装・屋根塗装のプロフェッショナル川口塗装にご相談下さい。